人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リスボンのお菓子と料理

イギリスで飲まれている紅茶。
その紅茶文化が普及したのは、
実はチャールズ2世の妃となったポルトガル人の王妃キャサリン妃の習慣によるものだったのでした。
アフタヌーンティーを普及させたベドフォード公爵夫人のアンナ・マより遡ること1662年、
王制が復古したばかりのイギリス国王チャールズ2世に嫁いだ、ポルトガルのブラガンザ家のキャサリンでした。
という訳で、世界に先駆けること1500年、砂糖をブラジルで作らせて貿易大国となり栄華を極めたポルトガル。
砂糖を思うままに得ることのできた国ですからお菓子の歴史も古く、今回はそのお菓子の文化を探ってきました。

リスボンの老舗Confeitaria National.フィゲイラ広場に面しています。
ここを訪れるのは1年ぶりで2回目。
ポルトガルのお菓子は砂糖が多くて甘いのですが、何を食べても外れることがなくとっても美味しいです。
店内もレトロ調でとっても素敵。オススメのお店です。
このお店だけの写真集をまた別にアップしたいと思います。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_05532014.jpg
リスボンのお菓子と料理_f0380234_00570329.jpg
見るからに素朴なポルトガルのお菓子。
四角いケーキがオレンジプリンケーキ(Pudim de Laranja)。卵黄の香りと微かに香るオレンジが素朴な味を引き立てています。
丸くて背の高いドームがココナッツケーキ(Africano)サバランのような生地でさっぱり&しっとり。
粉糖のかかったアーモンドチーズケーキ(Queijada de Amêndoa)この中で一番甘かったかも。
チーズの味はあまりせずペースト状の本体の上にカリッとした焼きメレンゲ?のようなのがのっています。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_01002145.jpg

卵黄と砂糖を使ったお菓子が多いです。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_01001100.jpg
冒頭の写真のボーロヘイ(Fatia de Bolo Rei )
王様のケーキと言う名前の子のケーキはクリスマスに多く出回るケーキだそうで、
うっすらと甘くドライフルーツのたっぷり入ったどちらかというとパンのようなもの。
軽く焼いて、バターをつけて食べたい感じです。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_00571335.jpg
ランチメニューが恐ろしくお安いレストラン、リオグランデに行ってきました。
ここは地元の人しか来てないような、あまり綺麗とは言えない路地裏にあります。
バス停で彼氏待ちをしていた可愛らしい女性に聞いたところ。
リスボンの物価が安いのは知っていたものの、
スープ(パン付き)、メイン、デザート、コーヒー、ビール又はワインで8.5ユーロとは驚きの安さ。
メインのタコライスと昔懐かしいプリンの写真をお見せします。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_01004210.jpg
プリンは実はちょっと巣が空いているのですが、味は素朴な温かい味でした。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_01004873.jpg
店内はアズレージョのタイル張り。古いけれど清潔感のあるレストランです。

リスボンのお菓子と料理_f0380234_01505403.jpg
2回目も行ってしまったので、メイン料理の写真をお見せします。どちらも絶品!
ポルトガルの伝統料理のたらとクリームにパン粉をかけて焼いたBacalhau com natas.

リスボンのお菓子と料理_f0380234_01514785.jpg


ラムの煮込み。塩味がしっかりとついていてお肉はとても柔らかくポテトまでしっかりと美味しかったです。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_01513320.jpg
エスプレッソのコーヒーがとても美味しいリスボン。ポルトガル人は一体1日何杯飲むのでしょう?!
リスボンのお菓子と料理_f0380234_02124481.jpg


リスボンの街はトラムが走っていてとても便利。
古い建物が多いこの街をさらに美しく引き立てている古めかしいトラム。
なぜか懐かしくて私が幼稚園の時に乗ったちんちん電車の都電を思い出しました。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_00595605.jpg
海岸沿いには現代的な建物もありますが、やはり中心はこのコメルシオ広場。
ポルトガルを世界の舞台に導くことになった海外貿易に大きく貢献した港の前にあります。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_01000387.jpg
このコメルシオ広場にある回廊は
夏にはたくさんの人で賑わうカフェテリアやレストランがあります。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_01003078.jpg
この一角にある、ビール博物館。博物館の入り口にある鱈のコロッケ屋さん(伝統的なポルトガルのスナックです)
このお店のはエストリール地方のとろけるチーズが入っている他店とは一味違いオススメです。

Casa portuguesa do Pastel de Bacalhau (Rua Augusta 106 にもお店があります)
リスボンのお菓子と料理_f0380234_00591909.jpg
鱈はこのように塩漬け乾燥され売られているのですが、
これをお湯や牛乳で煮込んで戻してから上のコロッケに入れるそうです。
https://www.petitchef.es/recetas/aperitivo/tortillitas-de-bacalao-fid-1397982
リスボンのお菓子と料理_f0380234_02450538.jpg
ポルトガルの珍しいチーズをご紹介します。
とろーりとろけるチーズはケージョセラーダエストリール。上の魚のコロッケにも入っていましたが、
このようにスプーンですくって食べます。羊のチーズですが、クセがなくてクリーミーな絶品!
それもそのはず、凝固剤に牛のリンネットではなく朝鮮あざみの雄しべを使っているとのこと。

もう一つのチーズは白い羊のチーズ。フワフワーな食感と、塩分が少なくてクリームを食べているような、良質なミルクの甘さの残るチーズです。日持ち1日なので、ポルトガル外に出ることのない、貴重なチーズです。

リスボンのお菓子と料理_f0380234_02262120.jpg

もう一つこの一角にある古い歴史のカフェ。創業1782年のMartinho da arcada。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_02384751.jpg
リスボンのお菓子と料理_f0380234_02364992.jpg
もちろんエッグタルトを頂きました。一緒にシナモンパウダーが付いてきます。
リスボンのお菓子と料理_f0380234_02444812.jpg




by atchika | 2018-02-20 01:43 | ヨーロッパの街角からお菓子探索

イギリス在住、現役パティシエ・ショコラティエの私、渡辺ちかがお菓子と共にイギリスのお出かけ、日々の暮らし&イギリスとヨーロッパの街を紹介するブログです。ホームページ www.chikawatanabe.co.uk


by Chika
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31